NEWEST / < NEXT   BACK >

秋華賞のデータ分析(その1)

前回のスプリンターズSでも行ったデータ分析。
秋華賞でもやってみたいと思います。
とりあえず今日は1着馬の特徴から。
なお、データは過去10年分です。

実績馬(G1経験あり、もしくは重賞3戦以上使用)
・桜花賞、オークスのどちらかで4番人気以内に支持されて
 連体経験があるか、牡馬混合の重賞で勝ち鞍あり
・2番人気以内に支持されたうえでの重賞勝ちあり

上がり馬(G1未経験かつ重賞経験2戦以内)
・2走内に1000万以上で連体経験あり
・前3走全て掲示板確保
・芝2000で連体経験あり
・前走は着順が人気以上でかつ3着以内

実績馬と上がり馬の二つに分けて分析してみました。
改めて洗ってみましたが、実績馬にふさわしい資格を満たす馬だけが
1着になっています。特に興味深いのが、桜花賞かオークスで連体
している馬がここでも勝ちきっているということですね。

基本的にこのレースは実績馬が強い傾向が出ています。
過去10年の実績馬と上がり馬の割合は7:3です。
(ちなみに上がり馬に該当するのはブゼンキャンドル、ティコティコタック、
ファインモーションです)
そんな中で上がり馬が食い込むにはそれなりの条件がいるわけで
最低限の力を示し、安定感もあり、距離に不安なく、調子も万全
といった要素が揃ってはじめて互角に戦えるといえます。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 05:41 AM | comments (0) | trackback (1) |

PATの入金忘れた、な土曜予想

いやーすっかり忘れてました、入金。
悪天候と相まって軽めな感じでいきたいと思います。
てなわけで今日は全て簡略版でご了承を。

東京10R
東京芝は以前書いたように、雨が降ると内しか伸びない馬場に。
開幕週である事も考慮すれば前にいける馬を狙うのが正解。
このレースは有力どころに差し馬が多く、先行馬の単勝が妙味。
中でも同条件で2着のあるジョリーノエルがその筆頭になるだろう。

京都11R
去年の勝ち馬は明日毎日王冠出走のグレイトジャーニー。
驚くことにその単勝は1150円ついた。
今年のエイシンニーザンも同じパターンにみえないか。
ここ2走は位置取りが後ろすぎだったし、有力馬が
スズカフェニックスを意識して仕掛けが遅れれば残り目も。

後は恒例のステイゴールド産駆情報。
京都10Rにテンシノゴールドが出走します。
橋口調教師によると、このレースに勝って菊花賞に臨むために、
もともと出走予定だったグッドネイバーを引っ込め、鞍上には
武豊を配置したとの事。アエローザに勝てるようなら本番も
期待できるだろうし、ここは頑張って欲しい!

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 06:37 AM | comments (0) | trackback (0) |

凱旋門賞

まだ虚脱感にとらわれています。
自分自身はそれほど熱狂的なディープインパクトのファン
というわけではありませんでしたので、戦前からも報道ほど
楽観視はできないとは思っていました。
でも、やっぱりあのレースを見た後で悔しくならない
競馬ファンはいないでしょう。
解説をつとめた岡部のレース後の涙声が印象的でした。

ディープのその凄さを形成する大きなポイントの一つに
まるで1速から瞬時に5速に入るようなその加速力が
あげられると思います。ただ、今回のコースは
向こう正面からずっと下り坂。つまり加速力が無い馬も
下り坂で加速することができ、ディープのセールスポイントが
十分に生かせなかったところも敗因の一因かなと思います。

体調自体は問題ないように見えました。
また、騎乗も一瞬行きたがるところはありましたが、
内しか突けないハリケーンランを
ブロックするような位置取りは完璧でした。

もう少し追い出しを遅らせた方が良かったのではないか、
事前に1戦使った方がよかったのではないか、など
思うところはあります。
でも、結果論をいくら言っても仕方ありません。
今は素直に悔しさを噛みしめ、そして負けはしたものの、
世界最高峰のレースで日本馬が上位人気に押されたという
その事実に誇りを持ちたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 04:43 AM | comments (0) | trackback (0) |

データ傾向に適正を絡めてスプリンターズSを展望する

スプリンターズSの1~3着馬の傾向をそのステップを中心に
まとめてみました。なおドロドロの不良馬場だった一昨年は
除外しています。

1着馬の特徴
・セントウルSで激走せずとも凡走せずちょうどいいリズムの馬--1
・セントウルSを勝ち、これがG1初挑戦となる上がり馬--2
・今年G1を勝ち、その後も大きく調子を崩してはいない休み明け馬--3

2着馬の特徴
・前走重賞勝ち、かつ適度な間隔を空けその疲労が残ってない馬--4
・G1馬の休み明け--5
・セントウルS1番人気2着--6

3着馬の特徴
・セントウルSで上位人気に押され2着--7
・G1馬の休み明け--8
・セントウルSである程度の競馬をしたマイル近辺に実績ある馬--9

1着馬の特徴の一番上がやや苦しいですが(ちなみにダイタクヤマト
が該当)、それ以外はそれなりに納得できるステップを踏んでいる
事がわかります。ちなみに書いていて気づきましたが、その一昨年も
勝ち馬カルストンライトオ、2着馬デュランダル共に2着馬の条件を
満たしていました。仮に本番で豪雨になるようなら2着までの条件を
満たす馬の馬連BOXを買うのがいいかもしれません。


そこで今年のメンバーにこの条件を当てはめると
1着条件に該当…オレハマッテルゼ(3)
2着条件に該当…レザーク(4)、ベンバウン(4)、チアフルスマイル(4)、
           オレハマッテルゼ(5)、サイレントウィットネス(5)
3着条件に該当…テイクオーバーターゲット(7)、オレハマッテルゼ(8)、
           サイレントウィットネス(8)、メイショウボーラー(9)

となりました。
一応データはデータとしてコメントを加えると、オレハマッテルゼは
8秒台の決着になれば頭もあると思います。ただ本質はスローの瞬発力
勝負向きで、テンからやりあう流れになるとモロいかなと。
レザーク、ベンバウンは持ち時計が無く日本の馬場が合わない可能性も。
メイショウボーラーのマイル実績は全て同世代との間で積んできたもので
古馬と走るようになって以降芝で連体なしというのはやはりマイナス。

データ+主観でまとめると、オレハマッテルゼ、チアフルスマイル、
サイレントウィットネス、テイクオーバーターゲットの馬連、3連複の
4頭BOX。そして3連単はデータどおりに買う。コレでどうでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 03:38 AM | comments (2) | trackback (0) |

土曜日の予想(札幌9R,中山7Rを中心に)

どうやら日曜日は雨予報のようで。
2年前の大雨が思い出されます。あの時は現場にいましたが
午後一くらいがホント凄い雨で傘差していても濡れる
みたいな状況でした。今年はそんなことないといいんだけど…

札幌9R
出走場の大半が北海道戦を漫然と戦っている感のある顔ぶれ。
そこで中山からの転戦組であるスプリングタピアンに期待したい。
前走はスローの前残りで前が壁になったし、
体が絞れてなかったのも影響した。今回は岩田に乗り変わりだし
北海道への輸送で絞れるはず。
すでに一度現級は勝っており、ここなら突き抜けるとみる。
相手は、こちらもダートからの転戦という意味では新鮮味のある
レディアマポーラ、人気落ちの安定勢力レイザストレングスを
本線に、リキアイカザン、スズカシャトルも押さえてみたい。

中山7R
ウエスタンマックスをもう一度狙う。
前回は一番人気馬を意識しすぎたのかやや位置取りが後ろ過ぎ。
それほど動きたい時に動ける馬ではないので、早めの競馬を
お願いしたいところ。他の人気どころもそれほど死角がないので
単勝中心でいきたい。ただ、前走安勝のヤオ入り気味の騎乗で
人気を裏切ったマイネルギルトが人気薄ならこの2頭のワイドを
厚く買うという手も十分アリ。


以下簡略版

中京10R
人気の中心スーサンライダーの根拠は0.6秒差の小倉2歳Sだが、
クインズプレイヤーも新潟2歳S0.7秒差。
人気に大きな差があるのならこちらに妙味あり。

中山8R
もう一押しが利かないマイネルエクセランだが、遡れば
1000万下でストラタジェムに先着していることもある。
人気のオリオンオンサイトを他馬がマークする形でペースが
早くなれば、鞍上内田とあいまって差しが決まりそう。


そして最後に中山9R芙蓉Sにドリームジャーニーが出走。
ここを勝てば今後のローテーションが非常に楽になるだけに
何とか頑張ってほしいところ。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 06:44 AM | comments (0) | trackback (1) |

先週を振り返る

記録的大敗。思えば先週は月曜も競馬がありました。
まずはそこで軽いジャブ。
前回書いたようにその夜から風邪で2日ほど寝込むはめに。
そのため残念ながら日本テレビ杯は欠席。

で、その借りを返すべく木曜に船橋競馬に遠征。
まあこんなもんでしょうのやや負け。
ちなみに終了後ららぽーとにでも寄ってみるかと
行ってみたら本日休業の文字。とことん流れに乗れてない。

極め付きは土日の中山。
土曜はわざわざ金を下ろしてから中山へ遠征。
帰るときには、あれ、下ろした札が一枚も残ってない…
中でも単勝は3回勝負して3.2.2着でした。もう笑うしか。
日曜は金も無くなったのでオールカマーに金額を集中。
バランスオブゲーム自信の本命、対抗コスモバルクで外しました。
逆に凄い。

今週はスプリンターズSに凱旋門賞と好レース目白押しなので
この下がりに下がったテンションを何とか週中で回復
していきたいなと思います。しかし負けすぎだ。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 04:29 AM | comments (0) | trackback (0) |

中山最終の予想

以前書いたフサイチギガダイヤの勝った500万平場戦。
そのレベルの高さを裏付けるように
ナイキデラックスとガッサングリーンが昇級戦で1,3着。
ならば当然ここで狙うべきはそのレースで5着だった
ウエスタンマックス。軸は堅いと見る。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 03:05 PM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECOMMEND
 Buffalo USBメモリ エントリータイプ ブルーモデル 2GB
Buffalo USBメモリ ブルーモデル 2GB
USBメモリもついにここまできたかという感じ。この値段ならとりあえず買ってから使い道を考えるのもアリでしょう
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~
不思議のダンジョン 風来のシレン3
発売延期は残念。それまで当サイトのシレン動画をみてお楽しみください。 超縛りクリア超高速クリア
廃競馬場巡礼
廃競馬場巡礼
詳細なレビューはこちらで。
岩手やばんえい等地方の不安が叫ばれる今必読の一冊。
Canon CanoScan LiDE 70 CSLIDE70
CanoScan LiDE 70
両親から新聞スクラップの劣化が進行しているとの要望を受け検討中。 ライトユーザならこれで十分ではないかと思うのだが、さて。
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB SDカード/miniSDカード変換アダプタ付
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB
最近の携帯の外部メモリはMicroSDだしこの辺で買っておくのもいいかも。miniへの変換付なのもありがたい

PROFILE

LINK

OTHER

POWERED BY

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

<前月 2025年07月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

NEW ENTRIES

CATEGORIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK