NEWEST / < NEXT   BACK >

今日の予想(エリザベス女王杯中心に)

京都11R エリザベス女王杯
今年の女王杯は非常に路線が偏ったメンバーとなった。
前走が府中牝馬S組と秋華賞組で16頭中の15頭を占めている。
残りの1頭であるスイープトウショウは、
ここ2年、天皇賞組が勝利していること、またそれ以前でも
牡馬混合戦でも結果を出してる馬が良績を残していることから
外せないとして、残りの馬たちを路線ごとにデータ的にみていく。

まず秋華賞組だが、秋華賞から中3週になったここ6年、
馬券に絡んだ馬は2番人気以内に押されて、かつ連体した馬のみ
となっている。つまり、3歳で1.2を争う実力馬であることが必要。
今年その条件を満たすのはカワカミプリンセスのみ。
一昨年のスイープトウショウ、去年のエアメサイヤのように
条件を満たすからといって必ず好走するわけではないものの
3歳馬を買うならカワカミプリンセスだけで十分、ということになる。

次に府中牝馬S組だが、3番人気以内に押されるか、
あるいは3着以内に好走したか、いずれかが必要となる。
今年該当するのは、ヤマニンシュクル、ディアデラノビア、
サンレイジャスパーの3頭。特に両方の条件を満たした
ディアデラノビアがこの中では1番手か。

データでのエリザベス女王杯の結論は、3連単で
8.16-8.11.16-2.8.11.13.16の12点買いで。
思ったより無難ではあるものの、3歳馬をカワカミ以外軽視
しているので、元は取れそう。


--以下簡略版

福島11R
前走ダートとはいえ圧勝だったアルバレスト。
芝自体もこのクラスで3着があるように問題ない。
しかもその時はやや重馬場、土曜の雨はプラスだし、
それによって外差し有利の傾向が強まればなおよし。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 06:10 AM | comments (0) | trackback (0) |

今日の予想(東京9を中心に)

東京9R
ダート21戦という特殊条件もあり赤富士S組が7頭とやや停滞感の
漂うメンバー。主力は別路線から選びたい。

さて、以前から当ブログ内で7/23新潟フサイチギガダイヤの勝った
ダート18戦は高レベルレースだったということを主張してきましたが、
そのフサイチギガダイヤがこのレースに出てきました。
休養前のレースである瀬波温泉特別でも好メンバー相手の
0.2秒差3着と、このクラスでもむしろ力上位では。

そしてもう1頭狙ってみたいのがグルーヴィンハイ。
前走時計は馬場差はあるにしても赤富士Sより1秒近く早い。
また、母父トニービン、そして実際東京2戦2勝と適正もばっちり。
いかにも混戦の内枠向きだし、極端な馬体増さえなければ。

--以下簡略版

福島の平場は塚田騎手を狙ってみたい。
今2キロ以上貰える騎手の中では一番では。
8Rのコスモラヴアゲイン、9Rのスズカイエローが特にお勧め。

京都10R
人気4頭のボックスを買っておけば当たりそうな気はするが、
ちょっと気になるのがスピニングノアール。
というのも上村騎手が落馬して以降、妙に彼のお手馬だった
馬が好走しているからだ。遊びで少し買ってみたい。

京都11R
最近の傾向では北海道組と、阪神/京都組が主力となっている。
今年でいえばイクスキューズとカノヤザクラか。
特にイクスキューズの牡馬相手の18G3でギリギリまで
粘った前走を評価したい。ただその反動による極端な増減には注意。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 03:39 AM | comments (0) | trackback (1) |

ディープインパクトの禁止薬物検出について

非常に残念です。何がって理事長のコメントに。

JRA高橋政行理事長のコメント
この度、凱旋門賞に出走したディープインパクト号から
禁止薬物が検出されたとの報告を受けました。
同馬の出走に際しては、競馬ファンの皆様をはじめ、
多くの方々から応援をいただいたにもかかわらず、
世界最高峰のレースとして栄誉ある凱旋門賞に
汚点を残す結果となり、誠に残念でなりません。(後略)

http://jra.jp/news/200610/101911.html

汚点はないだろう、汚点は。広辞苑で汚点を引いてみます。

汚点
1、よごれ。しみ。
2、きず。欠点。不品行。不名誉

当然不品行、不名誉という意味で使われているわけですが、
少なくても(現時点では)陣営が故意にこの薬物を使った
という明確な意図、あるいは証拠はありません。
そんな中でこのような言葉を軽薄に組織のトップに立つ
人間が使っていいとは到底思えません。
本当に競馬のことを考えているのか、とさえ思います。

競馬人気の衰退が言われる中、ディープは久しぶりに生まれた
アイドルホースだったわけです。
以前「自分はそれほど熱狂的なディープファンではない」
と書きましたが、それは報道が過熱しすぎて、まるで他馬が
ディープの引き立て役のためだけに存在しているかのような
扱いをされているのが腑に落ちなかったからです。

しかし、同時にこれをきっかけとして競馬に興味を持ってくれる
人が増えるのであればそれはそれでいい、とも思っていました。
実際ディープ人気が過熱してからは、大学でも、バイト先でも
競馬について聞かれることが増えましたし。

と同時に、そのようにして新たに獲得したファンを
「自分の目」で好きな馬が見つけられるくらいの
ファンになるまで育てることがJRA、およびマスコミの
使命でもあるはずです。

例えば今回の事件に関しても、我々のようなマニア層は
レースでは検出されないように逆算して治療に使ったのだが、
何らかの要因で排出されずにレース日まで残ってしまった、
などいろいろな原因は思いつきます。
しかし、ライト層のファンがそういったことは
分かるはずもないと思います。むしろそれが普通ですし。
そこで「どうなってるんだ?」と思った人がJRAのHPに来て、
理事長のコメントを見て、そこに「汚点」という文字を
見つけたとしたらどう思うでしょうか?

とにかく、残念です。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 05:05 AM | comments (0) | trackback (1) |

秋華賞予想

これまでに行ってきたデータ分析を元に考えていきます。

まず唯一1着馬データに該当したアドマイヤキッス。
ただ、自分の見解としてはトライアルタイプではないか?
との疑念があります。力関係から馬券には絡むものの
おそらくは2,3着止まりでは、と考えました。

そこで2着馬データに該当する馬から1着候補を選ぶことに。
ただ、サンドリオンは上がり馬の魅力はあるものの
紫苑S自体は秋華賞との相性はあまり良くなく、
頭はないと考えます。
残ったソリッドプラチナムとカワカミプリンセスを
1着馬候補ととりました。

前者は同条件のマーメイドSで軽ハンデとはいえ
ヤマニンシュクルらを破っての勝利。いかにも混戦向きの
タイプで、展開がもつれた際の突っ込みが十分狙えます。
心配は小牧騎手がこれまであまりにもG1で空気なところ。
できればマーメイドと同様に安部騎手に乗って欲しかった…

後者は昨日少し書いたように、データ的にもほとんど
1着条件に近いものを持っていますし、実際にメンバー中
13頭も出走しているオークスで勝ちきっています。
自力では一番かもしれません。
オークスからの直行もそれほど問題ないと思います。
ただ、馬体重が減っているようだと疑った方がいいかも。

後は基本的にデータ通りでいきたいと思います。
ニシノフジムスメが思ったより人気がないので
これが来るとつきそうですね。
それと心情馬券としてソリッドプラチナムの単!

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 07:55 AM | comments (0) | trackback (0) |

秋華賞のデータ分析(その4)

これまで3日間にわたって行ってきた秋華賞のデータ分析。
ラストの今回は今年のメンバーにデータを適用した結果です。
かっこ内はどのデータに該当したかを示します。

また、週中にも書いてありますが、1着候補データに該当する
馬は自動的に2,3着にも該当し、同様に2着データに該当する
馬は自動的に3着データにも該当するつくりとなってますので
ここではその着順で初めて出てくる馬を挙げています。

1着候補馬
アドマイヤキッス(実績馬)

2着候補馬
ソリッドプラチナム(上がり馬)
カワカミプリンセス(実績馬)
サンドリオン(上がり馬)

3着候補馬
キストゥヘヴン(実績馬)
ニシノフジムスメ(春後一歩の秋本格化)
コイウタ(実績馬)

データを厳密に当てはめた上で、3連単フォーメーションを
組み立てると、9-2.12.13-1.2.12.13.15.18の15点になります。
(結果的に9の頭固定形になっているので9は1着だけ書いています)

ただ、機械的に買っても面白くありませんから、データを
ベースにし、そこに自分なりの見解を加えて結論を出すのが
一番いいのではないかな、と思います。

例えばカワカミプリンセスが1着条件に該当しなかったのは
2番人気以内で重賞を勝っていないのが原因だが、
そもそもオークスが初重賞挑戦で、今までにこういった
タイプの馬がいなかったこと、オークスでの人気が3番人気と
データとも1差であることを考えると1着もあるかもしれない、と
データに多少の融通性を持たせるのもいいと思います。

ちなみに自分はステイゴールドのファンですので、
データ上は2着までのソリッドプラチナムが突き抜けると
信じてやみません。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 06:14 AM | comments (0) | trackback (0) |

秋華賞のデータ分析(その3)

3回に分けてやってみました秋華賞のデータ分析。
ラストの今回は3着馬の特徴です。
なお、データは過去10年分です。

春以前からの実績馬
(G1経験2戦以上、もしくは秋以前のG1,G2で勝ち鞍あり)
・ジュベナイルフィリーズ、桜花賞、オークスのどれかで
 7番人気以内に支持されたうえでの4着内経験あり
・重賞勝ちあり

上がり馬(G1未経験かつ重賞経験2戦以内)
・2走内に1000万以上で連体経験あり
・前走5着以内
・前3走で2勝以上、もしくは全て掲示板確保
・芝1800以上に出走経験あり

春後一歩の秋本格化
(G1経験1戦、もしくはG1未経験だが重賞経験3戦以上)
・出走した重賞で5番人気以内に支持された上での3着内経験あり
・芝1800以上で連体経験あり
・1勝以上を含む連続連体経験あり

当然といえばそうですが、今回が最もデータ作成に苦心しました。
基本的な方針は1→2着時と同じで既存のデータの基準を緩くする
という手法で作成しましたが、やはり3着ともなると傾向に
ばらつきがありました。特に顕著だったのが上がり馬。

具体的にはトーワトレジャー、シアリアスバイオ、
ニシノナースコールの3頭が該当するのですが、
特に距離適正という面をうまく条件という形でまとめるのに
苦労しました。最終的に芝1800以上に出走経験ありという
ほとんど申し訳程度の条件になってしまいましたが…
(一応厳密には芝1800以上で6着内経験あり、となりますが
この条件ならば出走経験とほぼ同義でしょう。
万一これで絞り込めるのであればやった方がよいと思います)

これで3着までのデータが出揃いました。
どの馬がどのデータに該当するかについてはまた明日にでも。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 07:48 AM | comments (0) | trackback (1) |

秋華賞のデータ分析(その2)

昨日に引き続いて秋華賞のデータ分析。
今日は2着馬の特徴です。なお、データは過去10年分です。

春以前からの実績馬
(G1経験2戦以上、もしくは秋以前のG1,G2で勝ち鞍あり)
・ジュベナイルフィリーズ、桜花賞、オークスのどれかで
 4番人気以内に支持されたうえでの3着内経験あり
・6番人気以内に支持されたうえでの重賞勝ちあり

上がり馬(G1未経験かつ重賞経験2戦以内)
・2走内に1000万以上で連体経験あり
・前3走全て掲示板確保
・芝1800以上で連体経験あり
・前走5着以内

春後一歩の秋本格化
(G1経験1戦、もしくはG1未経験だが重賞経験3戦以上)
・出走した重賞で3番人気以内に支持された上での3着内経験あり
・芝1800以上で連体経験あり
・連勝経験あり

前回は実績馬と上がり馬の二つに分けて分析しましたが
今回はそれに加えて春後一歩の秋本格化というカテゴリを
追加しました。これは具体的に言うとエリモシック、
クロックワーク、サクラヴィクトリアが該当します。
もともと素質を買われていたものの、何らかの事情で
春シーズンは力を出し切れなかった馬が秋になって
本格化し2着に突っ込む、というケースです。
データ的にも素質の片鱗を見せているという点に
留意して抽出してみました。

前回からの引き続きな実績馬、上がり馬のポイントに関しては
基本的な部分は変えずに、基準を緩くして作成しました。
逆にいえばその緩くなった部分が1着と2着の差、と
言うこともできると思います。

実績馬の基準にある秋以前のG1,G2というのは少し回りくどい
ですが、要はローズSは入らない、と考えればOKです。
(メジロドーベルがオールカマーを使っているので、今後の
可能性を考えてこのように書いたというだけです)

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 06:14 AM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECOMMEND
 Buffalo USBメモリ エントリータイプ ブルーモデル 2GB
Buffalo USBメモリ ブルーモデル 2GB
USBメモリもついにここまできたかという感じ。この値段ならとりあえず買ってから使い道を考えるのもアリでしょう
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~
不思議のダンジョン 風来のシレン3
発売延期は残念。それまで当サイトのシレン動画をみてお楽しみください。 超縛りクリア超高速クリア
廃競馬場巡礼
廃競馬場巡礼
詳細なレビューはこちらで。
岩手やばんえい等地方の不安が叫ばれる今必読の一冊。
Canon CanoScan LiDE 70 CSLIDE70
CanoScan LiDE 70
両親から新聞スクラップの劣化が進行しているとの要望を受け検討中。 ライトユーザならこれで十分ではないかと思うのだが、さて。
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB SDカード/miniSDカード変換アダプタ付
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB
最近の携帯の外部メモリはMicroSDだしこの辺で買っておくのもいいかも。miniへの変換付なのもありがたい

PROFILE

LINK

OTHER

POWERED BY

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

<前月 2025年07月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

NEW ENTRIES

CATEGORIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK