NEWEST / < NEXT   BACK >

更新鈍化のお知らせ

そろそろ本格的な就職活動シーズンということで、
更新頻度が下がるかと思います。

いやーエントリーシート書くのしんどいね。どれくらいまで美化してよいもんか。
なんか就職活動全般のアドバイスとかあったらよろしくお願いします。


↓ネタにしようと思っていたものたち




ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 04:01 AM | comments (0) | trackback (0) |

2月も終わりますが…


牛角は2月30日まであるらしい。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 05:45 AM | comments (0) | trackback (0) |

間違い電話

携帯を変えてから間違い電話がかかってくるようになりました。
ずっと同じ人なのですが、もう1ヶ月近くかかってきます。
最初は業者からの勧誘の類だと思っていたのですが、
驚いたことに留守番電話にメッセージを入れてきました。内容はこんな感じ

「ユミちゃん、元気ですか?一度電話もらえますか。
お話がありますのでお願いします」

どうすればいいんだ。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 05:47 AM | comments (0) | trackback (0) |

Warehouse Dealsニ注目セヨ

土日は見事なくらい大学に缶詰でした。
最近担当教官の机の上にこの本を置きたい衝動に駆られる
三連休の最終日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、最近Amazonのマーケットプレイスで中古本を買いました。
この場合、大抵発送しましたメールが来て数日後、
大型封筒に入ったメール便で出品者から送られてきます。
ところが今回はなぜか新品の商品を買ったのと
同じようにAmazonの箱に入って送られてきました。
なんじゃこりゃと思い、発送しましたメールをよく見てみると
----------
Warehouse Dealsは
Amazon.com Int’l Sales, Inc.が
マーケットプレイスに出品する際の別称です。
----------
とのこと。どうやらAmazonの中古商品用アカウントのようです。

納得したところで、とりあえずCD付きの買った本を、読みやすいようにCDだけ
取り出そうとしたところ…中古品のはずなのに取り出し口が開いてません。
しかもよくよく見れば使用された形跡がほとんど見当たりません。
新品と間違えて送ったんじゃないかと思いさらに調べてみると
----------
Warehouse Dealsは、返品された商品、軽微なキズのある商品等を、
値引き価格でマーケットプレイスに出品しています
----------
とのこと。どうりで状態がいいわけだ。しかも値段は定価の半額以下でした。
これを利用しない手はありません。
マーケットプレイスを利用するような時は
Warehouse Dealsが出品していたら迷わず狙い打ちしましょう。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 06:21 AM | comments (0) | trackback (0) |

光加入商法にのるべきか

最近異常に競馬の調子が悪く(最近予想をアップしない理由の一つです)
自分用DSの購入が遥か彼方へ行ってしまった感がある昨今、
帰宅するとこんなものがポストに入ってました。



今までブロードバンド同時加入による割引といえば、NTTではなく
テプコ(今はKDDIのひかりoneになっちゃいましたが)で、その対象も
ノートパソコンやPSP等微妙に食指が動きづらいものばかりでした。
しかしこれなら何にでも使えます。しかもNTTとの契約を維持したまま
なので手続き的にも面倒ではなさそう。
20000円ならばDS本体とソフト1本。うーむ、悪くない。

しかし問題は現状のADSLで速度的には満足ということと、途中で
解約したら違約金が取られてしまうということ。
特に違約金は5000円と結構高め。これは悩みどころですなあ。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 05:53 AM | comments (0) | trackback (0) |

SH902iSで動画を見てみる

今さらもいいところではありますが、間隔あいてしまったのと
自分用メモをかねて。

まず変換にはおなじみの携帯動画変換君を用いました。
プリセットの設定ではフレームレートが15fpsに設定されてたりするので
そこらを中心にまず手直し。ちなみにこの機種はQVGAの30fps対応。

変更前:-s 240x176 -r 14.985
変更後:-s 320x240 -r 29.97

これでそのポテンシャルを生かした動画にできます。

次にビットレートをどれくらいに割り振るという問題ですが、VGAの1/4
だからといってビットレートも25%でOKというわけにはいきません。
試しにやってみましたが、やはりブロックノイズが多いなと感じました。
そこで実験として、Divxの1-pass quality-basedの値を保ったまま
同一ソースをVGAとQVGAでエンコードし、平均ビットレートを調べました。
その結果、QVGAのビットレートは大体VGAの40%ほど。
もし、すでに一度エンコしてあるものを改めて携帯で見ようということで
変換する際はこれを目安にビットレートを与えるといい感じ。
もしそうしていない場合は、(これはあくまで自分量ですが)400kbps位が
容量と画質のバランスが取れているような気がします。
音に関しては拘らないなら56kで、
PV等ならば80kか96k位がいいと思います。

次にこれを転送します。
送るフォルダは\SD_VIDEO\PRL001\ですが、ここでファイル名を
MOL○○○.3gpにしておく必要があるのに注意。(○○○は番号)
短時間動画ならともかく、30分番組等だと、FOMA-USB接続ケーブルだと
少し遅いので、その際はSDカードを取り出した上で、カードリーダで書き込む
とストレスがありません。
ちなみにどうやってタグをつけるのかは不明。というか調べてません。
多分つけることは可能だとは思うのですが…

転送終了後、LifeKit-miniSD管理-管理情報の更新と進み、動画に
チェックを入れて情報を更新します。後は
データBOX-iモーション-カメラフォルダにその動画が入っているはずです。

しかしこのままでは再生している最中にバックライトが消えてしまいます。
そこでサブメニュー-iモーション設定-バックライト点灯時間-常にON
これで全部完了です。
気になる電池の持ち具合ですが、とりあえず自分の環境で
一時間番組までは完走に成功しました。
その時点で残電池が2メモリだったので、もって後15分でしょうか。
まあ画面のサイズ的にもじっくり見る事はないような気もしますので
これくらいでいいのかもしれません。あくまでスネオ的アイテムということで。



かなり見づらいですがこんな感じ。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 08:56 AM | comments (0) | trackback (0) |

平成生まれと向き合う

今年は平成19年なわけで、少し考えれば分かることではありますが
今年の4月に平成生まれの人たちが大学に入学してきます。
昭和生まれの自分としてはそれだけでも自分のオヤジ化を
否が応でも認識させられて脅威なわけですが、そんな平成生まれの
学生を4月から相手にすることになりました。といってもTAでですが。

というか実は去年も数回TAのアシスタント、つまりTAA(んな言葉はない)
でちょいと参加させてもらったりしたわけですが、いやびっくりしました。
…つうかおまえら授業中に堂々とmixiやりすぎだろ、みたいな。
自分のときは授業用PCはゴリゴリのUNIXマシンだったので
この点でも隔世の感がありますね。
ま、給料は薄いらしいですがいい経験なので頑張りたいと思います。




最近夕飯によく行く店。
居酒屋なのにご飯おかわり自由なのでもっぱら酒を飲まずに鍋とご飯。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 01:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECOMMEND
 Buffalo USBメモリ エントリータイプ ブルーモデル 2GB
Buffalo USBメモリ ブルーモデル 2GB
USBメモリもついにここまできたかという感じ。この値段ならとりあえず買ってから使い道を考えるのもアリでしょう
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~
不思議のダンジョン 風来のシレン3
発売延期は残念。それまで当サイトのシレン動画をみてお楽しみください。 超縛りクリア超高速クリア
廃競馬場巡礼
廃競馬場巡礼
詳細なレビューはこちらで。
岩手やばんえい等地方の不安が叫ばれる今必読の一冊。
Canon CanoScan LiDE 70 CSLIDE70
CanoScan LiDE 70
両親から新聞スクラップの劣化が進行しているとの要望を受け検討中。 ライトユーザならこれで十分ではないかと思うのだが、さて。
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB SDカード/miniSDカード変換アダプタ付
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB
最近の携帯の外部メモリはMicroSDだしこの辺で買っておくのもいいかも。miniへの変換付なのもありがたい

PROFILE

LINK

OTHER

POWERED BY

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

<前月 2025年07月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

NEW ENTRIES

CATEGORIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK