NEWEST / < NEXT  

ワールドカップが終わった

昼夜逆転のダメ学生にとっての天国ワールドカップが終わりました。
別にサッカーに詳しいわけではないけどやっぱりレベルの高い試合を
みるのは面白かった。(逆に今週から始まった高校野球県予選1回戦
のような超低レベルを見るのはそれはそれで面白いのですが。
去年衝撃的な試合があったので、機会があれば書いてみます。)

それにしてもジダンの最後は残念。
彼は普段はとても紳士的な人らしいけど、ピッチ上では熱くなるあまり
まずい行為に及んでしまうことが時々あるとのこと。

これはあくまで予想ですが、たぶんジダン本人は自分がキレると
何をするか自分でもわからないという不安みたいなものがあって、それが
わかっているからこそいつもは紳士的にいようと心がけているんじゃないかと。

ともあれあんな頭突き行為にでてしまった原因、つまりどんな挑発をされたのか
多分表に出てくることはないと思いますが、ちょっと気になります。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 06:26 AM | comments (0) | trackback (0) |

ゲームセンターCX BONUS STAGE7

昔のゲームが好きだ。
プレステ2は持ってすらいないけど10年前に流行った
ファミコン、スーパーファミコンソフトについては
今でも一度語りだすと止まらなかったりする。

あのころのゲームは今のゲームに比べると絵はしょぼいし
音楽だってSFCでは16和音程度、FCに至ってはノイズ込みで
4和音程度だったはずだ。
それでもファミコン探偵倶楽部における死体発見のシーンは
トラウマになってもおかしくないくらい怖かったし、
ロマンシングサ・ガ3における四魔貴族バトルの曲は
今でも自分の携帯電話における着信メロディの欄に
ゆるぎない地位を示している。

堅苦しい前置きになってしまったが、
そんなわけでゲームセンターCXという番組が好きだ。
通常はCSのみでやっている番組だけど、たまに地上波でも
BONUS STAGEという題目でダイジェスト版をやっている。
それが今週の火曜深夜2:43からやるらしい。
で、宣伝を兼ねてEPGへのリンクを張ろうと思ったら、
主要なサービス(yahoo等)はメディア工房といった
番組群の中にまとめられてしまい、
この番組だけのEPGはなかった。
そんなわけで自作したものをおいておきます。

こちら

あの、ただゲームをすることが単純に面白くて仕方がなかった時代が
この番組を見るとよみがえってくると思いますよ!

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 02:21 AM | comments (0) | trackback (0) |

新MacBook

初めて自分のPCを持ったのは大学受験を控えた1999年だからもう7年も前の話になる。
OSはWindows98だったはず。Macを使おうなんて考えは全くなかった。
大多数の人が同じイメージを抱いているのではないかと思うけれど
--なんて書くとMacユーザーに怒られそうだけど--
Macを使うのはDTPやDTMなどいわゆるデザイン系、もっと乱暴に言えば芸術畑で
やたらWindows(特にそのデザインセンス)を毛嫌いといったものを
自分も漠然とイメージしていた。

初めてMacを使うことになったのが去年。たまたま所属した研究室のPCが
助手の趣味ですべてMacだった。
助手は付属品もすべてApple純正じゃなくてはいけないという人だったから
(そういった意味では助手はかなりのステロタイプな人だったが…)
純正の2ボタンマウスがつくまでは1ボタンのままだったし
今までやってきたWindowsとの違いから使い辛くて仕方が無かった。

ところが半年、一年と使っていると「あ、これってなれると悪くないな」
と思いはじめた。むしろ全くのPC初心者が触れるのであればMacの方が
使いやすいかもしれないとも思った。
直感的なインターフェイスと軽快な処理。
多くを望まないライトユーザには使い勝手のよさはMacが上だろう。
実際修士の先輩(修士になっても自宅にPCを持たないという点でみれば
立派なライトユーザだろう)も社会人になったらG5を買うと言っていた。

とはいえMacの難点は余ったパーツで手軽に一台ができないところだ。
MacOSを試してみるか、という軽い気持ちで10万単位の投資はできない。
そんなことを考えていた矢先のBootCampの発表である。
大雑把に言えばMacOSとWindowsXPのデュアルブートができるということだ。
そして昨日BootCamp機能を持つMacBookの発表である。
http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html
これはかなり好奇心をそそられる。
自分のノートパソコンを新調したいという思いは数年前からあったが
特に今年こそはと思っていたところで、
そういった意味ではえらい魅力的な選択肢が出てきたもんだと思う。
さてどうしよう。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 04:39 AM | comments (0) | trackback (0) |

ショック!

時間をかけて書いたエントリーがタイムアウトで反映されず、
書き直そうにも文章もどっかにいってしまった(涙)
タイムアウトの時間長くしよう…

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 03:32 AM | comments (0) | trackback (0) |

とりあえず

おおむねレイアウト等は決まったところで何をしようかと考えたとき、
以前HPで書いていたものをリライトするのもいいかなと思った。
とりあえずキャプチャ関連の情報を書きかけで止まっていたのでそこを。
ソフトウェアエンコ系のところは情報の古さ的にもそのままでいいかな。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 02:25 AM | comments (0) | trackback (0) |

てすと

テスト

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 03:29 AM | comments (1) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT  

RECOMMEND
 Buffalo USBメモリ エントリータイプ ブルーモデル 2GB
Buffalo USBメモリ ブルーモデル 2GB
USBメモリもついにここまできたかという感じ。この値段ならとりあえず買ってから使い道を考えるのもアリでしょう
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~
不思議のダンジョン 風来のシレン3
発売延期は残念。それまで当サイトのシレン動画をみてお楽しみください。 超縛りクリア超高速クリア
廃競馬場巡礼
廃競馬場巡礼
詳細なレビューはこちらで。
岩手やばんえい等地方の不安が叫ばれる今必読の一冊。
Canon CanoScan LiDE 70 CSLIDE70
CanoScan LiDE 70
両親から新聞スクラップの劣化が進行しているとの要望を受け検討中。 ライトユーザならこれで十分ではないかと思うのだが、さて。
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB SDカード/miniSDカード変換アダプタ付
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB
最近の携帯の外部メモリはMicroSDだしこの辺で買っておくのもいいかも。miniへの変換付なのもありがたい

PROFILE

LINK

OTHER

POWERED BY

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

<前月 2025年07月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

NEW ENTRIES

CATEGORIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK