NEWEST / < NEXT   BACK >

続・新潟競馬中止

昼過ぎから出ていたのですが、どうもニュースを見聞きする限り
来週以降の開催も目処がたっていないみたいですね。

キリのよさという点からも、中央開催を休むと売上的にも
シャレにならないという点からも、中山から開催復活というのが
一番ありうるシナリオではないかと思います。
札幌記念や2歳Sはその価値からして代替レースが行われる
事はあるかもしれませんが、正直新潟記念が代替されるかは
微妙なところです。(朝日チャレンジカップやオールカマーがある
以上、無理に差し込むことは難しいでしょう)

一応冷静に書いてますがショックは隠し切れません。
関屋記念を無理にでも時間を作っていっておくべきだったかと
しょうもない後悔すらしています。
まあまだ来週以降については決まっていませんので
過度に悲観しすぎずに動向を見守りたいと思います。

また、移動が制限されたことにより放牧中の馬の調整遅れが
避けられないという問題もあります。特に秋華賞や菊花賞の
トライアルを使おうと思えばもうそろそろ入厩を考える時期です。
この前ドリームジャーニーに豊なんて話題も出ましたが、
調整遅れで出走すら叶わなくなってはどうにもなりません。
とにかく、自体の早期沈静化を祈ります。

さてとりあえず明日は明訓を応援するとして日曜は何しよう…

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 01:46 AM | comments (0) | trackback (0) |

結局中止

何しに帰ってきたのかわからん…
これで来週の新潟記念も中止になったらマジ泣きです。
いや本当に。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 02:05 PM | comments (0) | trackback (0) |

馬インフルエンザ

突然ふってわいたような馬インフルエンザの情報。
前回の流行時には2ヶ月間丸々開催が見送られたという記事を
見つけたときは頭が真っ白になりました。前日書いたように
新潟競馬を満喫できるのはおそらく今年がラストだからです。

そんなわけで「現時点では開催の方向」という速報が流れるまでは正直
気が気ではありませんでした。このことについても色々な意見が飛び交って
いますが、ひとまずは開催が行われることを素直に喜びたいと思います。
ただ、同時に原因の究明と今後へのフィードバックをしっかりやらなければ
いけないのは言うまでもありません。

それにしても2ヶ月競馬がなかったらと思うとぞっとしますね。
新潟競馬への想いは書きましたが、時期としてはG1シーズンでなかった
のは不幸中の幸いかなという気もします。
競馬新聞社などは死活問題になるでしょうし。
改めていきもの相手のスポーツだなあと思う次第です。
とにかく一刻も早い事態の収束を祈ります。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 02:10 AM | comments (0) | trackback (1) |

スポット帰省と明訓

新潟競馬を満喫できるのはおそらく今年で最後になるであろうことから
スポット帰省して新潟に戻ってきました。
しかしちょうど間の悪いことにその最中に新潟明訓の試合が。
絶対緒戦で負けると思っていたから油断しました。
新幹線が駅に着くたびに携帯でチェック。(道中はトンネルで電波が通じない)
終わってみればなんとびっくりの勝利。奇跡が2度起きました。
県勢ベスト16は13年ぶりとのこと。そういえばその時のことは覚えていて
部活中に管理人さんが「中越勝った!」と興奮しながら教えてくれました。
確かピッチャーの名前はアキヤという感じだったはず(漢字失念)
いやーそれ以来ですか。それは歳もとるわけだ。

でまあ当然のように夜熱闘甲子園を待っていたわけです。
この番組は基本的には戦力的に不利な高校を取り上げることが多いため
新潟県勢としてはある意味安牌だったわけですが、なぜか初戦では
取り上げられず。まあ相手も岩手だったし(岩手の人すいません)
自分を納得させていたのですが、なんと今回も登場せず。
これにはさすがにそりゃないだろーとテレビの前で叫んでしまいました。
さすがにベスト8はまず無理だろうと思われるのでテレビ局の皆さんには
今からでも取材をしていただきたいところ。
でも、もちろんひょっとしたらと期待してるんですよ。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| Daily | 02:09 AM | comments (0) | trackback (0) |

MTVX-SHF+地デジチューナその2 DT100-HDMI編

以前、
「地デジチューナーに手を出すべきか。迷いどころ。」
とか言っておきながら前回いきなりキャプチャした結果を載せた記事を
エントリしてるわけですが、買ったのはユニデンのDT100-HDMI
いわゆる地上デジタルのみの格安チューナーです。
今回同社のアウトレット販売で13800円で売られていたため
ついつい買ってしまいました。ただ、この安さのわりにコンポジ、S端子、
D端子、そしてHDMI端子までついているというのは素直にすごいと思います。

肝心の画質についてはSHFの外部入力でのD1が限度ということもあり
なんともいえませんが、やはりさすがデジタル、と納得はできる感じ。
ただ、これは地上デジタルの仕様だとは思うのですが、チャンネル切り替えが
若干時間がかかります。ザッピングが好きな人は少しストレスを感じるかも。

後、最近増えているとはいえ、まだハイビジョン放送の番組自体は
それほど多くはありません。それ以外の番組はいわゆる額縁放送となってしまい
4:3のブラウン管テレビなんかではアナログのほうが画面が大きいということも。
一応リモコンで4:3パンスキャンという設定を行うことで画面いっぱいに
表示できるのですが、それが専用のボタンとして割り当てられていないため
その都度メニューを開かなければいけません。これは工夫して欲しかった。

また、EPG等の予約支援機能もありません。値段を考えれば仕方ないのですが
こうなると家を空けるときの録画予約が不可能(チャンネル変更ができない)です。
これから帰省しようというときにどうしたもんかと思っていた時、自分のニーズに
ぴったり合うものを見つけました。続く…

Amazonで買うならば中身は同一のDTC10のほうが安いのでこっちがいいかも
YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ブラック
YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ¥17,684

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| キャプチャ | 10:58 PM | comments (0) | trackback (0) |

ドリームジャーニーに豊

今更知ったのですが、ドリームジャーニーの秋初戦は神戸新聞杯で
その際の鞍上は武豊とのこと。
うーむ。確かにこういったタイプを豊がうまいのはわかるけど
蛯名は特にミスってないだけにねえ。少しかわいそ。
それよりもびっくりしたのは今年から神戸新聞杯が2400になっていたこと。
阪神2400とか合わなさそうなイメージがあるだけに不安もありますが
体が440キロ程度まで成長しているという情報も。これはよいですね。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| 競馬 | 01:36 PM | comments (0) | trackback (0) |

MTVX-SHF+地デジチューナの性能をちょっと試してみる

とりあえず今も調整中なんですがとりあえず気づいたこととしてメモ。

まずやはりさすがデジタルと唸ってしまうカラーベクトル。



左がアナログのカラーバーをキャプチャしたもの、右がデジタル放送の
カラーバーをキャプチャしたものです。

がしかし調整していく中で気づいたある種致命的な欠点。
それはSHFのAGCが腐っているのかわかりませんが、毎回輝度値が
安定しません。毎回毎回変わってしまうのです。下の図参照。



同一のカラーバーを同一条件で4回キャプチャした時の輝度レベル(白線)
これを見ると違いが出ているのがわかるかと思います。
そのため通常設定だと白飛びが多発します。現状はある程度明るさ等を低めに
設定しておいて高く変化した際に備えるしかなさそう。これは痛い。

ブログランキング・にほんブログ村←参考になった/面白かったらクリック頂けると嬉しいです

| キャプチャ | 05:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECOMMEND
 Buffalo USBメモリ エントリータイプ ブルーモデル 2GB
Buffalo USBメモリ ブルーモデル 2GB
USBメモリもついにここまできたかという感じ。この値段ならとりあえず買ってから使い道を考えるのもアリでしょう
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~
不思議のダンジョン 風来のシレン3
発売延期は残念。それまで当サイトのシレン動画をみてお楽しみください。 超縛りクリア超高速クリア
廃競馬場巡礼
廃競馬場巡礼
詳細なレビューはこちらで。
岩手やばんえい等地方の不安が叫ばれる今必読の一冊。
Canon CanoScan LiDE 70 CSLIDE70
CanoScan LiDE 70
両親から新聞スクラップの劣化が進行しているとの要望を受け検討中。 ライトユーザならこれで十分ではないかと思うのだが、さて。
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB SDカード/miniSDカード変換アダプタ付
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB
最近の携帯の外部メモリはMicroSDだしこの辺で買っておくのもいいかも。miniへの変換付なのもありがたい

PROFILE

LINK

OTHER

POWERED BY

MODE

閲覧形式: ゲストモード

USER ID:
PASS:

ARCHIVES

<前月 2025年07月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

NEW ENTRIES

CATEGORIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK