2007,03,23, Friday
続・あー
なんとかかんとか例の研究室パソコンの復旧に成功。
精神的にも少し楽になれたので今後への参考もかねてメモ。
[状態]
電源入れると、申し訳ありません云々言われ、
そのまま起動するとブルーバックで止まる。safeモードでも同じ。
エラーメッセージは記憶が正しければ
STOP 0x000000ED
Unmountable boot device
のはず
修復インストールしようにもCドラのフォーマット形式が不明となっていて
そもそもWindowsがインストされてることを認識してないっぽい。
[試したこと]
回復コンソールでchkdsk /r → fixboot
これでなんとか起動時のブルーバックは出なくなり、一応立ち上がるのだが
ログインしようとすると不明なエラー→結局ブルーバック。
ここで修復インストール。幾つかコピーできないファイルが出てきてはいたが
かまわず続行。(おそらくHDD的に末期であると思われる)
これでなんとか起動に成功しました。即効でバックアップを取り一安心。
ちなみに幾つかのファイルが壊れてた+ファイルの関連付けがぼろぼろ。
まさに間一髪といったところですね。とりあえず電源を落とすと帰って来れない
心配があるので消さずに帰ってきましたがどうなってるか。
-----

最近夜食でお気に入りなのがこれ。カロリーが低いのに食べでがあり、
かつ体が温まります。値段も160円程とほぼカップラーメンと同じ。
健康を考えると野菜たっぷりのこちらが夜食にはお勧めかなって感じです。
精神的にも少し楽になれたので今後への参考もかねてメモ。
[状態]
電源入れると、申し訳ありません云々言われ、
そのまま起動するとブルーバックで止まる。safeモードでも同じ。
エラーメッセージは記憶が正しければ
STOP 0x000000ED
Unmountable boot device
のはず
修復インストールしようにもCドラのフォーマット形式が不明となっていて
そもそもWindowsがインストされてることを認識してないっぽい。
[試したこと]
回復コンソールでchkdsk /r → fixboot
これでなんとか起動時のブルーバックは出なくなり、一応立ち上がるのだが
ログインしようとすると不明なエラー→結局ブルーバック。
ここで修復インストール。幾つかコピーできないファイルが出てきてはいたが
かまわず続行。(おそらくHDD的に末期であると思われる)
これでなんとか起動に成功しました。即効でバックアップを取り一安心。
ちなみに幾つかのファイルが壊れてた+ファイルの関連付けがぼろぼろ。
まさに間一髪といったところですね。とりあえず電源を落とすと帰って来れない
心配があるので消さずに帰ってきましたがどうなってるか。
-----

最近夜食でお気に入りなのがこれ。カロリーが低いのに食べでがあり、
かつ体が温まります。値段も160円程とほぼカップラーメンと同じ。
健康を考えると野菜たっぷりのこちらが夜食にはお勧めかなって感じです。

| Daily | 03:08 AM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://rubicon.s54.xrea.com/blog/tb.php/118