2007,01,22, Monday
勉強
先日、バイト先の教え子が無事高校に合格しました。
私がバイトを始めたころは彼はまだ小6だったわけで、
時がたつのは早いと感じるのと同時に、それと比較して
自分の中の時計が進んでいないことを痛感します。
自分を省みて、最近改めて感じることは、
若いうちは何かを一生懸命やることが大事なんじゃないかと。
もし自分は勉強が向いていると思うなら、もしくは何をやるか
決めかねているのなら、勉強に打ち込んでみることは、これからの
人生において必ずプラスになると私は信じます。
こんなことを勉強しても、社会に出たら何の役にも立たない、
そう思う人もいるかもしれません。
勉強は辛くてもやらねばならないことに取り組むことの練習だ
私はいつもこう答えるようにしています。
しんどい中から楽しみややりがいが見つけられたら大したもんだと。
これは自分に言い聞かせてきた言葉でもあります。
センター試験が終わりました。思った通りに答えられず、
呆然としてしまった方のほうが多いのではないかと思います。
結果にとらわれず、自分が納得できるまで頑張って下さい!
私がバイトを始めたころは彼はまだ小6だったわけで、
時がたつのは早いと感じるのと同時に、それと比較して
自分の中の時計が進んでいないことを痛感します。
自分を省みて、最近改めて感じることは、
若いうちは何かを一生懸命やることが大事なんじゃないかと。
もし自分は勉強が向いていると思うなら、もしくは何をやるか
決めかねているのなら、勉強に打ち込んでみることは、これからの
人生において必ずプラスになると私は信じます。
こんなことを勉強しても、社会に出たら何の役にも立たない、
そう思う人もいるかもしれません。
勉強は辛くてもやらねばならないことに取り組むことの練習だ
私はいつもこう答えるようにしています。
しんどい中から楽しみややりがいが見つけられたら大したもんだと。
これは自分に言い聞かせてきた言葉でもあります。
センター試験が終わりました。思った通りに答えられず、
呆然としてしまった方のほうが多いのではないかと思います。
結果にとらわれず、自分が納得できるまで頑張って下さい!

| Daily | 04:39 AM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://rubicon.s54.xrea.com/blog/tb.php/100